Blender:Paint Palettes/色の保存やキリが良い数値をすぐに設定できるアドオン

当ページのリンクには広告が含まれています。

Blenderの標準搭載アドオンに【Paint Palettes】がというアドオンがあります!

ウェイトペイントではキリが良い数値をすぐに設定でき、
頂点ペイント/テクスチャペイントでは色情報を保存してすぐに同じ色を使えるようにしてくれるアドオンです。

今回はこのアドオンを紹介したいと思います!

目次

Paint Palettes

インストール

編集>プリファレンスからウィンドウを表示し、エクステンションを入手から「Paint Palettes」をインストールし有効にします。

CHECK

もしくは下記のリンクからページに飛んで「Get Add-on」をクリックし、Blenderにドラッグ&ドロップでインストールしましょう!

Blender Extensions
Paint Palettes Palettes for color and weight paint modes

頂点ペイント、ウェイトペイント、テクスチャペイントで右側のツールでペイントがあればインストール成功です。

機能

ウェイトペイント

ウェイトペイントでは「0/0.1/0.25/0.33/0.4/0.5/0.6/0.67/0.75/0.9/1」とよく使う数値をワンクリックですぐに使うことができます。

1番上ではスクロールで調整ができ、リセットではボタンで設定した最新の数値に戻すことができます。

頂点ペイント/テクスチャペイント

インデックス横の「+」ボタンを押すことで登録できる色を増やすことができます。

列の数値を変えることで登録した色の配列を変えることができます。

各カラーパレットで色を設定し、下の〇ボタンを押して使う色を設定できます。

その他機能説明
Blenderデータを一度保存。
この状態でプリセット横の+ボタンを押します。
(※Blenderデータを保存しないとプリセットを保存できません)
このアイコンを押すと、
通常のテクスチャパレットの色を保存できます。

オススメの本

SHOP

BOOTH
-マナベルCG 出張所-

マナベルCGではBOOTHにて、アセットショップ「マナベルCG 出張所」を開設しています!

テクスチャもpsd、もしくはspp付きで販売していますので、是非とも足を運んでみてください!

まとめ

X(Twitter)も運営していますのでフォローしてくるとうれしいです。
記事投稿のお知らせもしていますのでよろしくお願いいたします。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

使用バージョン

ここの記事で使用しているのはBlender4.3.2となっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム会社所属の3DCGデザイナーです。
自分も学べて、見てくれる人も学べるようにとブログを開設しました。

現在はBlenderなどのCGツールについて様々な機能やチュートリアル動画を紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次