Blender Extensionで頂点カラーを簡単に塗れるツール【More Color!】が公開されていました!
今回はこのアドオンを紹介したいと思います!
目次
More Color!
使い方

編集>プリファレンスからウィンドウを表示し、エクステンションを入手から「More Color!」をインストールし有効にします。
CHECK
もしくは下記のリンクからページに飛んで「Get Add-on」をクリックし、Blenderにドラッグ&ドロップでインストールしましょう!
こんな感じにすぐに頂点カラーを反映することができます!
とても早くて便利です。
機能

最後に機能について簡単に解説したいと思います。
- 設定のHide Vertex Colorで頂点カラーの表示/非表示
- Color Maskで選択した色(RGBA)を選択したオブジェクト、頂点、面に適用
- Rだけ選んで色(R:1 G:0.4 B:0.2)を塗ると、Rの数値だけ適用
- ツールのSimple Fillで4色のプリセットを持てる(プリセットの外にもう1色持つことができるので実質5つ持てる)
- Random Colo Per Elementはオブジェクト選択モードで設定した状態で「ポイント」「頂点」「面」「アイランド」にランダムに色を付ける
- Color By Positionでは頂点の位置に基づいて「線形グラデーションをXYZ軸方向にローカル/ワールド空間」に生成
オススメの本
リンク
リンク
リンク
SHOP
BOOTH
-マナベルCG 出張所-
マナベルCGではBOOTHにて、アセットショップ「マナベルCG 出張所」を開設しています!
テクスチャもpsd、もしくはspp付きで販売していますので、是非とも足を運んでみてください!



まとめ
Blenderのデフォ機能よりもかなり使いやすいアドオンですので、頂点カラーを使う方はダウンロード必須です!
X(Twitter)も運営していますのでフォローしてくるとうれしいです。
記事投稿のお知らせもしていますのでよろしくお願いいたします。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
使用バージョン
ここの記事で使用しているのはBlender4.2.0となっています。
コメント