アドオン– category –
-
Blender:Lightning Draw Addon/稲妻を作れる無料アドオン
Lightning Draw Addonはカーブを元に稲妻を作成するアドオンです。 パラメーターでカラーや放射を調整でき、再生で稲妻のアニメーションもできます。 4.0以降ではマテリアルの仕様変更によってカラーと放射の調整ができなくなっていますが、その解決方法も... -
Blender:Liquid Bubble Addon V2/飛び散った液体が作れる無料アドオン
Liquid Bubble Addon V2は液体で泡、というより飛び散った液体を作成できるアドオンです。 パラメーターで液体の大きさ、ばらつきを調整できるので比較的自由に形状を変えることができます。 V2.0ではバグが修正され、新しいUI機能とBlender4.0以上で使用... -
Blender:Render Burst/複数のカメラのレンダリングが1クリックでできるアドオン
Gleb Alexandrovさんが、GithubでBlenderで複数のカメラのレンダリングが1クリックでできるアドオンを公開しています。 通常は複数のカメラでレンダリングするにはカメラを選んでその都度レンダリングをしなくてはならないのですが、これがあればボタン一... -
Blender:Easy Lattice Modifier Addon/1クリックでラティスを作成してくれる無料アドオン
Easy Lattice Modifier AddonはWanderson M. Pimentaさんが作成した1クリックでラティスを作成してくれる無料アドオンです。 縦横高さの分割数は、設定後や形状の変形後でもすぐに編集することができます。 今回はEasy Lattice Modifier Addonについて紹介... -
Blender:Adobe Substance 3D in Blender/BlenderとSubstanceをつなぐアドオン
AdobeがBlenderとSubstanceをつなぐアドオンを無料公開しています。 このアドオンをインストールすると、SubstanceのWebサイトからBlenderのモデルにマテリアルとテクスチャを付けることができます。 今回はSubstance 3D in Blenderについて紹介します。 ... -
Blender:Carver/オブジェクトをくり抜ぬくアドオン
Carverはモデルに穴を空ける、分割、追加することができるBlenderに標準搭載されているアドオンです。 今回はCarverについて紹介します。 【Carver】 アドオンの有効化 編集>プリファレンスからウィンドウを開き、アドオンから「Carver」と検索してアドオ... -
Blender:Blenderkit/マテリアルやモデルを簡単にシーンに読み込めるアドオン
BlenderKitとはBlender上にマテリアルやモデルを簡単にシーン上に読み込めるアドオンです。 インポートしたアセットはすべて商用利用が可能で、しかも無料アカウントでも20000以上のアセットを使うことができます。 今回はBlenderKitについて紹介します。 ... -
Blender:Retopo MT for Blender 4.0.0+
Gumroadでリトポロジーを格段にしやすくしてくれるアドオン「Retopo MT for Blender 4.0.0+」が無料で販売されています。 Retopo MTはストロークで面を貼って作成することができ、新たにBlender4.0バージョンが公開されました。 今回はRetopo MT for Blend... -
Blender:Fire Scatter Free Blender Addon
Gumroadで火を起こせるアドオン「Fire Scatter Free Blender Addon」が無料で販売されています。 インストールすればボタンをクリックするだけで火のアニメーションを作成することができます。 今回はFire Scatter Free Blender Addonについて紹介します。... -
Blender:Dynamic Rain Addon/雨を降らせるアドオン
Gumroadで雨を降らせるアドオン「Dynamic Rain Free Blender Addon」が無料で販売されています。 インストールすればボタンをクリックするだけで雨が降るアニメーションを作成することができます。 今回はDynamic Rain Addonについて紹介します。 【Dynami... -
Blender:Instant Asset/Asset Browserにワンクリックで登録ができるアドオン
BlenderのAsset Browserにワンクリックで登録ができる無料アドオン、Instant AssetがBrenderMarketで公開されています。 自身が作成したアセットを使いまわす際にはアセットブラウザーに登録しておくと便利ですが、このアドオンはワンクリックですぐに登録... -
Blender:Mesh ThikuThiku/ワンクリックでエッジの削除、頂点連結、マージができる無料アドオン
今回はMesh ThikuThikuというワンクリックでエッジの削除や頂点連結、マージができる便利な無料アドオンを紹介します。 開発者は数多くのBlenderのアドオンを開発し公開している、忘却野さんです。 Gumroadからダウンロードができますので、興味のある方は... -
Blender:Node Wrangler/シェーダー編集を楽にするアドオン
Blenderのリアルな質感を作るにはマテリアルのシェーダーを編集する必要があります。 Node WranglerはBlenderに標準搭載さえている、必須といいてもいいアドオンです。 これをオンにしておくと多くのショートカットが使えるようになり、シェーダー編集を効... -
Blender:Auto Reload v2/テクスチャを自動更新
Blenderでテクスチャを更新する際に、いちいち手動で更新するのは正直面倒くさいです。 デフォルトでテクスチャを自動更新してくれるアドオンはありません。 ですが「Auto Reload v2」という無料アドオンをダウンロードしてインストールすればテクスチャを... -
Blender:Screencast Keys/キー操作を表示するアドオン
YoututbeなどでBlenderのモデリング紹介の動画を見ると、を見ることがあると思います。 実はこれ、Blenderに標準搭載されているアドオンではなく、外部からインストールすることで使用できるアドオンなのです。 Screencast Keysというアドオンで、無料でダ... -
Blender:Extra Object/追加できるオブジェクトの種類を増やそう!
Blenderの追加>メッシュ(shift+A)にはキューブ、球、円柱などのプリミティブと言われる形のオブジェクトがデフォ入っています。 実はExtra Objectというアドオンをアクティブにすると、先ほど上げた以外にも追加できるオブジェクトの種類を増やすこと...