ZBrushの機能時にエラーが出て起動できないなかったので、その解消法の1つを紹介したいと思います!
目次
エラー解消法
WindowsDefenderが原因だった
結論から言うと、僕の場合は【WindowsDefenderがブロックしていた】でした。
どうやら「WindowsDefender」がZBrushをブロックしており、これが起動できない原因でした。
ブロック解除手順
WindowsDefenderのブロック解除手順は以下の通りです。
CHECK
Windows11で操作設定をしています。

- 設定を開く

- プライバシーとセキュリティ>Windowsセキュリティを開く

- ウイルスと脅威の防止

- 保護の履歴をクリック

- ZBrushを起動した時間に「保護されたフォルダーへのアクセスがブロックされました 低」と出ています。
これをクリックして「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と出てくるので「はい」を押します。

- 操作>デバイスで許可にします。

- ZBrushを起動すると上図のようなウィンドウがでるので、「許可」を押します。
- これでZBrushを起動できます。これで完了です。
オススメの本
リンク
リンク
SHOP
BOOTH
-マナベルCG 出張所-
マナベルCGではBOOTHにて、アセットショップ「マナベルCG 出張所」を開設しています!
テクスチャもpsd、もしくはspp付きで販売していますので、是非とも足を運んでみてください!



まとめ
まさかZBrushがWindowsDefenderにブロックされていたとは…。
これで解消できた方が1人でもいれば幸いです!
X(Twitter)も運営していますのでフォローしてくるとうれしいです。
記事投稿のお知らせもしていますのでよろしくお願いいたします。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント