SOUNDRAW/AIで自分だけの音楽を作曲できる!

当ページのリンクには広告が含まれています。

11月9日に開催されたクリエイターズHUBで【SOUNDRAW】という作曲サービスの体験ブースが設置されていました。

ジャンルやテーマを決めてAIが音楽を作曲してくれ、なんと日本の企業が開発しているサービスです!

今回は【SOUNDRAW】について紹介したいと思います。

目次

SOUNDRAW

使い方

SOUNDRAWのHPで会員登録をします。

SOUNDRAWhttps://soundraw.io/ja

そしたら作曲のページへ進みます。

ここで「ジャンル」「気分」「テーマ」「長さ」「テンポ」「楽器」を選択して、自分が今欲しい音楽を生成します。

そしたら下の方に音楽が出てきますので聞いてみましょう!

生成後に音楽の調整をすることができます。

「楽器のオン/オフ」「音楽の長さ、ビートタイムの変更」「曲で使用する楽器の変更」「曲のキーの変更」「楽器ごとの音量を調整」などができます。

ここまでは無料ですることができます!

ダウンロードの際はサブスクリプションに入る必要があります。

料金

料金プランは上図の通りです。

  • 左のコンテンツ制作用プランはゲームや映像制作のBGMなどを作りたい方
  • 右の楽曲制作用プランは歌手など音楽活動の型とのことです。

年間プランの方がお得になっています。

ライセンス

コンテンツ制作用プラン✓著作権フリー
✓商用利用可能
✓動画、Podcast、ゲーム
✓SNS
✓テレビ、ラジオ、映画、広告
楽曲制作用プラン✓トラックを自由に編集可能
✓商用利用可能
✓SOUNDRAWのトラックにボーカルや
 楽器をのせた楽曲の原盤権を100%保持ステムダウンロード(適用条件あり)
✓Spotify などへの配信

詳しくはこちらのリンク「https://soundraw.io/ja/license」からご覧ください。

SHOP

BOOTH
-マナベルCG 出張所-

マナベルCGではBOOTHにて、アセットショップ「マナベルCG 出張所」を開設しています!

テクスチャもpsd、もしくはspp付きで販売していますので、是非とも足を運んでみてください!

まとめ

「使いたい音楽が見つからない!」「時間が掛かる!」「あったけどライセンスの問題が…」

というときに自分で素早く作れるのでこれからのクリエイティブな制作に大いに助けになっていくと思います!

X(Twitter)も運営していますのでフォローしてくるとうれしいです。
記事投稿のお知らせもしていますのでよろしくお願いいたします。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム会社所属の3DCGデザイナーです。
自分も学べて、見てくれる人も学べるようにとブログを開設しました。

現在はBlenderなどのCGツールについて様々な機能やチュートリアル動画を紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次