Substance Designer:テクスチャの出力方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

Substance Designerでテクスチャ作ったら、出力する必要があります。

今回はテクスチャの出力方法について紹介します。

目次

テクスチャの出力

出力ノード

テクスチャを作り終えたら最後は「output(出力)」ノードにつなぐ必要があります。

スペースキー、もしくは上のアイコンから「output(出力)」ノードを出してつなぎます。

Outputノードをダブルクリックして「識別子」「ラベル」を設定します。

  • 識別子は左側に表示されているグラフ下の表示名です。
  • ラベルはOutputノードに表示される名前です。

画像では違う名前にしていますが、基本は同じ名前にしておいた方がいいと思います。

グラフを右クリックして、「出力をエクスポート」を、もしくはツールアイコンをクリックして、「出力をエクスポート」を選択します。

上図のようにウィンドウが表示されるので「保存先」「形式」「パターン」「出力」を設定して「エクスポート出力」でテクスチャを出力します。

  • 保存先でテクスチャの保存場所の設定をします。
  • 形式で「.jpg」「.png」「.tga」などの形式を決めます。
  • パターンで出力時の名前を設定のだと「グラフ名_識別子」となります。
  • 出力するテクスチャを設定し、カラーベースを設定します。

これで完了です。

CHECK

「ctrl+B」からでもエクスポートのウィンドウを表示できます。

2Dビューから画像を保存/画像をクリップボードにコピー

2Dビューのアイコンから画像を保存、またはコピーができるのでそれをPhotoshopに「ctrl+V」で貼り付けることもできます。

作ったテクスチャをPhotoshopなどで編集したい場合はこれでもいいかもしれません。

CHECK

これを使わなくても出力したテクスチャをPhotoshopで「ファイル>リンクを配置」から読み込めば、出力するたびに更新されるのでこちらでもいいかもしれません。

SHOP

BOOTH
-マナベルCG 出張所-

マナベルCGではBOOTHにて、アセットショップ「マナベルCG 出張所」を開設しています!

テクスチャもpsd、もしくはspp付きで販売していますので、是非とも足を運んでみてください!

まとめ

以上テクスチャの出力方法でした。

X(Twitter)も運営していますのでフォローしてくるとうれしいです。
記事投稿のお知らせもしていますのでよろしくお願いいたします。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

使用バージョン

ここの記事で使用しているのはSubstanceDesigner13.1.1となっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーム会社所属の3DCGデザイナーです。
自分も学べて、見てくれる人も学べるようにとブログを開設しました。

現在はBlenderなどのCGツールについて様々な機能やチュートリアル動画を紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次